12/08/2007

移転

使いやすさなどを考慮して、はてなアカウントを取得し、はてなダイアリーに移転致します。idはcoquelicotlogです。

Powered by ScribeFire.

11/19/2007

いい刺激

とても嬉しいことがあった。 で、私も頑張らねばと思った。本当に。 ちょっとぼーっとしていて、調子も悪かったんだけれど、自転車で激走してきたら鬱っけが抜けたし。 来年からどうなってもいきるような、そんな勉強をしたいもの。

Powered by ScribeFire.

11/14/2007

平日休み

TimesSPA RESTA タイムズ スパ レスタ こんなのができていたとは。 気づかないとは私もスパマニアでなくなっているのう。 これから試してきます。

Powered by ScribeFire.

11/07/2007

読み上げソフト

メモ。 SofTalkという読み上げソフトと超録を入れた。 合成音声とはいえフリーなのになかなかやる。すごいもんだ。

Powered by ScribeFire.

11/05/2007

久々エントリ

勉強したり某企画の打ち合わせに行ったりうだうだ過ごしています。 英語は通勤中のVOAしか。。。 でもこれが半年くらい続いているだけでも今までよりは。 人事との面談があったんだけれど、それなりにうまく売り込めたと思います。 弱いところをきちんと伝えつつもやりたいことを主張する、みたいな。 さて来春、どうなることか。

Powered by ScribeFire.

10/20/2007

これからの計画

異動の武器になるように法律の勉強。これがまず一番。
あと、ダメもとのオプションとして、弊社と某所の協力が発表された某計画への参画を狙ってみる。
せっかく社に残るんなら、そこでしかできないことをやってみるのはありだと思う。


Powered by ScribeFire.

10/18/2007

無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

私が今年はまったものは?と問われると、このシリーズかなと思う。


やりたいことに潤沢に時間を割くには、システマティックに時間を管理できる態勢を整えるのが一番。

そうだよな、と思ったのが、「いい人」についての考え方。
「いい人」って「都合がいい人」とほぼ同義だよな、とは感じる。
どうせ世の中雑務ややるべきことは降ってくるんだから、わざわざいい顔をするためだけにやることを増やすのは賢くない。
あと、「家族とのだんらん」を投資の時間に割り振るのも納得。


普通の人間は意思や能力のみで自らを律しきることなどできぬのです。
ぱっと仕組み作りを頑張って、その効果ができるだけ反復して持続するようしむけるのが凡人のなすべきことと考えます。


Powered by ScribeFire.

10/14/2007

復古趣味

理解できているかどうかはおくとして、所謂「最近の教科書」を読んだ後に「古典的な形式の教科書」を目にして安堵している私。 いかにもひねくれ者である。 ま、分かれば何でもいいはずなのだが。 勉強が「趣味」であるうちに、学問の基礎体力を身につけておきたい。

Powered by ScribeFire.

10/13/2007

違和感には理由がある

どうしてもぬぐい去れない違和感を抱えつつ、ある基本書を読んでいたのだが、夫との会話を元に考えた結果、次は別のを選ぶことにしようと思う。選択肢としてあるのに、わざわざ合わないものを使い続ける必然はあるまい。 苦手な「色」があることも、やってみないと分からない。 ひとつひとつ学んでいこう。 あと、「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」を買ってみた。それなりに面白く読めました。

Powered by ScribeFire.

10/04/2007

飽きつつも続けること

一つのことをやり続けるのはすごいことだ。
絶対飽きる時が来る。

わたしは私の飽きっぽさを自覚しているので、3つくらい並行して学習することで飽きを防いでいるつもり。
でもまあなかなか。
ただ、恐ろしく苦手であったリスニングに関しては、少しましになった気がする。
書けないけど。
ひとまずTOEICの方を受けてみるのもありかも。


Powered by ScribeFire.

9/27/2007

分かりやすい

〈本日のタスク〉 行政法の入門書を読む。非常に読みやすい。 移動中はPodcastで英語のニュース。 義務でなくなれば勉強が楽しいなんてわがままなものだ。 でもそれでも今度こそは続けていきたいのなら、義務になっても続けられるだけの気合いが必要。 ちなみに買ったばかりのアドエスの調子が悪い。 病院(=修理カウンター)に連れて行ってきます。

9/23/2007

民法

法学既習を名乗るに不足ない程度にやり直したいと思っているのだが、それにしても第2・3部に当たる部分がひどい。
危険負担あたりを逆に覚えていたときはどうしようかと思った。最近は少し改善したはず。
現状はSシリーズで基本たたき込み中。「解除前の第三者」とかなら、言葉で説明まではできないけどかなり腑に落ちてきた気がする。


Powered by ScribeFire.

9/16/2007

OneNote

昨年までのパソコンの使い方と今とでの大きな相違点と言えば、メモやノート作成をOneNoteで行うようになったことだろう。
自動的に保存されていくというところはもちろん便利だが、それ以上に、
  • Tabで簡単に簡単に表ができる
  • ノート間にハイパーリンクを貼るのが容易
  • ノートシールを、覚えたいところや重要と感じたところにひょいひょい貼れる
というのが便利。PDFやWordとして発行してもよし。
たぶんこれからはノートテイクもこれでやるんだろうな。読みやすいし。


Powered by ScribeFire.

9/07/2007

学習状況

通勤中キクタン、grammerBの50問中15問。 英語が必要な分野に向かっている気がするので、やはりやらねばなるまい。 勉強すること自体は楽しい。本を読むのも。 それを生かしていくにはどうすればいいのか、ということ。

Powered by ScribeFire.

9/04/2007

ソクラテスメソッド

対話の中から何らかの発見をしていくのがソクラテスメソッドならば、何となくだけどその良さは分かる気がしてきた。 でも対話の相手が合わなかったり物足りなかったりしてもそこから何か見いださねばならぬなら、それはまた別の難しさがあるのだろう。 まあこれからこれから。具体的には何も。

Powered by ScribeFire.

9/01/2007

親指シフト

かなり親指シフター(なんじゃそりゃ)になった。
ホームポジションが染みついてきたのが一番いい感じ。
私だけかも知れないが、特有のミスタッチとして、右と左で間違えるというのがある。
「ん」と「う」とか「い」と「し」とか。
でもかなり問題なく打てるようにはなった。
新しいことが覚えられるのは、やはり楽しいものである。


Powered by ScribeFire.

8/26/2007

Basis of law

英語でメールを交換しようサイトで、なぜか、基礎法って興味深いですよねという話に。
一生懸命調べて書いてみている。
学部時代にスルーして一番惜しかったと思うのがPhylosophy of law。
実定法がつまらんからといって全てを投げるべきではなかった。


Powered by ScribeFire.

8/21/2007

さぽりがち

暑くて活力は落ち気味。
本ばかり読んでいる。少し英文メールを書いている程度。

読むのはいいが、何か為したいと思うなら地道なインプットも必須であることを知ったわけだから、無味乾燥と思えることにも注力せねばなるまい。
英単語とかやってないな…今日はやろう。


Powered by ScribeFire.

8/15/2007

久々のビリー

2週間ほどご無沙汰だったビリーズブートキャンプを少しやった。
汗をかけて気持ちいいのだが、クーラーがあるからこそ楽しめるなぁと思ったり。

そういえば親指シフトにかなり慣れてきた。半濁音の位置がまだまだ怪しいんだけれども。


Powered by ScribeFire.

8/10/2007

生まれ変わる

アドエスが欲しかったのだけれど、ちょっと衝動買い的な欲求だったので自重。 代わりに[es]をフォーマットした。 思いつくままにソフトを入れていて、重くなっていたのがすっきり。新たな命を得たようだ。(大げさ) 最近はOperaブラウザでVOAのスクリプトを見るのに使っていたのだけれど、途中駅までの自転車通勤を始めたことと、 聴き取り力が少し上がって、聴くだけでそれなりに理解できるようになったことで、ここ2週間ほど活かせていない。 でもスマートフォンは好きなので、またいろいろ使っていきたいと思う。 そして多分アドエスも買うんだろう。いつか。

Powered by ScribeFire.

8/08/2007

Hot weather continues.

暑いですね。平日休みで洗濯などしてましたがベランダが暑すぎました。

今日も少しだけ英作文。一応添削にも出してみて。


Powered by ScribeFire.

8/04/2007

英語日記中

英語で交換日記ができるサイトで当たり障りのない会話を楽しんでます。
頭の普段使わないあたりが疲れる感じが…


Powered by ScribeFire.

8/01/2007

だめだめ

行き詰まってる。
英語はやはり聞こえないし書けない。読むのはかろうじて。
もっと根を詰めないとできない部分があるのだろう。

必死さはない。でも、そういう時期でも物事を擲たなければ、それは無駄にはならないだろう。
Rome was not built in a day、なのだから。


Powered by ScribeFire.

7/29/2007

選挙

参院選の投票日。 今回私がこの関連で覚えたのは、参院国会(だそうです。家人に教わった)をDietという、ということでした。 House of Councillors, The National Diet of Japanだそうです。 衆院はThe House of Representatives.これは言われれば分かる。そんなレベル。

Powered by ScribeFire.

7/25/2007

目標

ひとまずの目標としてはロールズの正義論を読みこなすくらいまで行きたいわけだが。 えいご漬けに飽きたので、最近の半身浴の友はノルウェイの森。 amazonのレビューにもあるんだけど、表紙があまりに残念すぎる。 新版が出ていて、そっちの方がいいから、お風呂で読み倒して買い直しも可かと思っている。

Powered by ScribeFire.

7/23/2007

Not that this is a misfortune, but that to bear it nobly is good fortune.

設定をいじっていないのに表示がおかしかったので、テンプレートを変えた。

最近ちょっと冴えない感じの体調。

Powered by ScribeFire.

7/20/2007

単語を覚える

TOEFLテスト パーフェクトボキャブラリー
村川 久子 杉本 紘子
旺文社 (2000/09)
売り上げランキング: 257472


をS台で与えられたのでやってみている。
取り敢えず自分は単語を知らなさすぎる。
少し難しい文章を読もうと思うと、マニアックなもの含めて知っていた方がいいんだろうけど。
にしてもいろんな単語があるものだ。せっかくなので辞書を引いて類義語などをしっかり確認し、ノートを作ろうかと思っている。


Powered by ScribeFire.

7/17/2007

Holidays

週末は実家へ。
大学入学で離れて以来7年が経過し、居心地はいいがやることはない。
もちろん基本的には遊んできたのだが、空き時間には英単語をノートに書いてみた。
単語力だけではできないことが多くあるが、ある一定のところに達すると、今度はvocabularyとgrammarの必要性を痛感する。
で、それは積み重ねないと定着しないわけで。

続けるしかないですわな。


Powered by ScribeFire.

7/13/2007

Little by little, and bit by bit.

えいご漬け、VOA、S台の通信講座の効果あってか、明らかにリスニング力が上がった。まだまだだけど。




Powered by ScribeFire.

7/12/2007

There are no hopeless situations

通勤中に聴くことにしている(2週間くらい続いている)VOA Special Englishの30分番組。 数日遅れになるが、今日聴いた VOA News - Clare Booth Luce, 1903-1987: News Reporter, Magazine Editor, Member of Congress and Ambassador は興味深かった。 ハルバースタムが亡くなった時に「メディアの権力」を読んだが、そこに出てきていたことを思い出した。 文筆家であり、印象深い言葉をいくつも遺しているようで、こんなページもある。 その中から。 There are no hopeless situations; there are only men who have grown helpless about them. 「絶望的な状況など存在しない。状況に絶望する人々が存在するだけだ」 今回の番組で、クレア・ブース・ルースの肉声が流された部分。 "We women are supposed to be a minority; I’ve never understood that myself because we outnumber the men in actual numbers, and we live five years longer; So I’ve never felt like a minority because, as you know, minorities are never supposed to say anything unkind about one another."

Powered by ScribeFire.

7/10/2007

えいご漬けその後

夫共々進歩はしたけど、追い抜かされて早数日。
今日も超えられず終わった。
夫:S
私:AA


Powered by ScribeFire.

7/07/2007

親指シフト

私のタイピングの動きはとてもアクロバティック。
特に、ペンを持ったままキーを打つ事の多い右手は、すごく無駄な動きをしている。
ホームポジションでちゃんと打てるように…と思わなくもなかったんだけれど、思い切れず。

で、最近ここで読んだ親指ひゅんQを入れてみた。
ATOKの場合、ひゅんQを入れてから、
  1. キーボードのプロパティでMS-IMEか何かを標準にして、PCを再起動
  2. その後ATOKをカナ漢に
  3. ATOKを標準にし直す
という過程を辿ってみたら無事入った。
これから徐々に練習してみます。

ではでは。(ここだけ親指で打ってみた)


Powered by ScribeFire.

7/06/2007

reasonable doubt

reasonable doubtについて考えた日。物的立証なき自白は犯罪の証明となりうるのか。



Powered by ScribeFire.

7/05/2007

e-learningは目にくる

仕事でも趣味でも勉強でもパソコンを使う私だが、今回の通信講座もまたe-learningがある。
TOEFL自体そういうシステムだし、慣れるためにはいいんだけど。

それにしても英語力がなぁ。
大学受験のころから得意ではなかったが、数年の空白が身に沁みて痛い。
意識して積み重ねないと語学力はつかないし、痛みを超えて先に進まねば。


<今日の学習>
通勤中にVOA
グラマー問題10問くらい
たぶんえいご漬け


Powered by ScribeFire.

7/03/2007

通信講座

某駿河台にある留学センターのTOEFL通信講座(CBTだけど)を申し込んだ。
結構安いが教材は良さそう。


Powered by ScribeFire.

6/30/2007

負け戦

負けると分かっていくさに臨む。これもまた。

終わったら、
  • 刑法ノート作成続き
  • 民法にチャレンジ
  • 知財にチャレンジ
  • 英語、WritingとSpeakingは指導を受ける必要を感じている
という感じか。知財に関しては、仕事内容と勉強を絡めてしまえ、という戦略を練っている。あとは、やはり某試験を受けるかな。今回よりは範囲狭いし、せっかく民法やってるし、少しは形に残したい。


Powered by ScribeFire.

6/29/2007

VOA News - 'Mercury 13' Women Followed a Dream but Could Never Live It

VOA News - 'Mercury 13' Women Followed a Dream but Could Never Live It 以前宇宙関係のことが大好きな集団に属していた者としては、かなり興味深かった。 女性宇宙飛行士が当然のようにいる状況(希望者も増えてるだろうしaffirmative actionもあるんだろうけど)にたどり着くまでにどれだけの先達の積み重ねがあるのか、ということは、少なくとも認識しておかなければならない。 認識した上でどう振る舞うかは、別の問題。 でも、自分たちの持っている権利や義務がどのように獲得されてきたかを知ると、いくら苦しくても、なげうちたくなる気持ちに歯止めがかかる。その上で何を選び取っていくかは、個々人で判断するしかないだろう。 よしんばそれが後退と見える行為であろうとも。

6/27/2007

方向性を考える

現在、某法律資格試験の勉強をしてみている。 久々に見る民法とかが面白くて続けていたが、やはり付け焼き刃ではきつそう。 というか、私はもし受かったとしてその仕事をしたいのか?と考えると、実は勉強を始めた動機は、某試験の選択科目を免除にしようとしたからだよな、と思い当たる。 今回受けてみて玉砕したら、ちょっと簡単な方の試験に切り替えて、並行して某試験の勉強をした方がいいんじゃないかと思えてきた。 今までやってきたこと、興味のあること、やってみたいこと含めて、やっぱり好きなのは知財だし。 英語も生きるし。社内異動希望ともそぐう。進学にもまあ有益だろう。 検討事項。

6/22/2007

iTSのオーディオブック凄し

Madam Secretary
Madam Secretary
posted with amazlet on 07.06.22
Madeleine K. Albright Macmillan (2003/10/17) 売り上げランキング: 909595
以前つい出来心で買って全く読んでいない本のオーディオブック発見。 いつか聴きながら読みたいところ。 (と書き残して自分に圧力を…)

6/16/2007

「会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール」出版記念セミナー

会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール
福沢 恵子 勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/06/15) 売り上げランキング: 81
行ってきました。 基本的にビジネス関連の本は読まないのですが、
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/04/05) 売り上げランキング: 13
が具体的かつクレバーでよろしかったので。 セミナー自体も歯切れの良い解説と適度な本音トークが入り交じり、元気をいただけました。 質疑応答コーナーで自分の出した質問に答えていただけたのがプラスアルファで嬉しかったです。 はたと膝を打ったのが、 「攻撃されたら反撃する」 です。 基本的に、やられそうなら相手の目の前に笑顔で落とし穴を掘るようにはしているのですが、急迫不正の侵害には正当防衛で対処しないとつけこまれますよね。

6/15/2007

知的美的無敵

夫から教えてもらった。 http://fiore.asahi.com/ ですって。 明らかに日経WOMANとかぶるターゲッティング。。。 ただ一つ言えるのは、ロストジェネレーションだの、偽装請負だの、そういう社会のひずみを取り上げていこうとしているはずの会社が、
「好き」を「仕事」にして「生きる」
とかいうキャッチフレーズで本を売ろうとするのはちゃんちゃらおかしいわけですよ。 そういうコンセプトの本、他にやってくれるところはいくらでもある。もしこういう分野がニッチであるというのなら、多少コンセプトがずれても許容できなくもないけれど、「働く女性を応援します!」ってやはり二番煎じ感が強いし。 朝日なら朝日なりの、日経なら日経なりの、(岩波なら岩波なりの…)いい意味での棲み分けって大事だと思うんだけどなぁ。 と言いつつ、有益な情報があれば買ってしまうのかも知れない。 むしろこれで、内容が完全に二番煎じだったら残念すぎるわけですが。 <今日の学習> えいご漬け

6/14/2007

Circle! Circle!

ついさっき、巷で噂のBilly's Boot Campを発注してしまった。。。 1週間くらいで届くらしい。 ビリー教官のご指導に備えて、せめてスクワット30回をしておこう。 <今日の学習> VOA Special English 6/12日分 えいご漬け(予定) 物権行為の独自性について

6/13/2007

えいご漬け

先日amazonに発注した もっとえいご漬けが届いた。 結構これは面白い。 ディクテーションはためになるし、読み上げてみて声を録音し、確認する機能もある。 続けることにしよう。 ちなみに初期レベルは私がD、夫がF。。。 AAAへの道は遠い。

6/11/2007

コマンドプロンプトと戯れる

ステキMac使いを目指す日記 - VOA News Special EnglishをトランススクリプトつきでPodcasting がどうしてもやってみたいという理由だけで昨日Plaggerをインストールした。 インストールには成功したのだけれど、取り敢えずまだRSSを吐き出すところまではたどり着いていない。 やはり初心者には厳しすぎる。まず、ディレクトリが把握できないし何が適切なのか分からない。 と、いうことで断念。むむぅ。

6/10/2007

[es]でGmailを読…めない

GmailがPOPで読めるといいね、ということでqmail3をesに入れ、きちんとOpenSSLも入れて、モバログ!PDAさんにあるqmail3関連の記述を参照しつつやってみたのだがいまのところできていない。 気を取り直して他のアドレスでPOP受信を試してみる予定。 <追記> USBケーブルを引っこ抜いたらできた。 そして、ついでといってはなんだが契約プランをウィルコム定額+データ定額に変えた。

英語で日記を書いてみる

試みようとするものの、もともと日記を忘れずつける習慣がなく、いつも三日坊主。

My husband and I ate out tonight. Baked vegetables were very tasty. We enjoyed eating dinner and chatting very much.

取り敢えず3行から頑張る。

6/09/2007

えいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け をamazonに注文。今月結構お金使ってるな。。。(月末にボーナスが入るので少しだけ気が大きくなっている) 半身浴しつつお風呂の中でDSをやりたいので購入。英語の勉強できるならベストだと思い。

6/03/2007

interpretation

辞書的な意味は「解釈;通訳」など。 つまるところ、複雑だったり専門的だったり使用言語が違って理解できないものを、分かるように変化させる行為。 私はこのinterpretationを行うという立場になりたいと思う。これまでに興味を持ってきた科学技術にしろ、いま立ち戻ろうとしている法律にせよ、interpreterが大いに必要とされている分野。 分からない人に分かる形にして伝えるには、誰よりも理解しなければならない。 分かってもらえないからといって知識を象牙の塔に閉じこめてはならない。 かといって専門を極めないと見えないものがあることも知っている。 それをつなぐものとしての何か、をできればなぁと思って、その一つのツールとして英語や法律をもう一度、と考えている。 道具に気をとられすぎてはならないが、道具がないと何もできない。 <本日の勉強> 債権譲渡について少々。

5/29/2007

'Hang himself'

昨日来の日本での話題といえば松岡農水相の自殺。 'hang'という単語を使っています。 'hang'で思い出すのは'Death by hanging'。 どうしても「死」のイメージがあります。

はじめに

ニュースをクリップしたり、英文を練習したりして使う予定です。 NHKの英会話プログラムや週刊STの「ことわざ・フレーズ」など、目にとまった表現を書き付けてインプットする予定。 Now, let's begin.